春に誕生したはるちゃん!
エリコちゃん(カルメリの元アルバイトちゃん)とキタムラくんが母父の幸せなはるちゃん!

キャー

おいでー!!!(前回突然抱っこして大泣きされたので今回は慎重に…)

はるちゃんー

ムチムチでホヤホヤだよーかわいいよー
おばあちゃんだよー



イトウさんも抱っこ

カルメリにはおばあちゃんがいっぱいいるよー

はるちゃんがいてみなさんがいて、お店の中がとっても優しい空気でありました。
究極の癒やし!
また来てねー!
癒やし?の情報を更に。
サイフォンマダムと、白浜のホテル川久に行ってきました〜
バブル期に総額400億かけて造られた夢のホテルです。
宮殿で美術館に宿泊した感じ…

金箔の天井、1本1億円

の柱、床は寄木とイタリアのタイルモザイクで造られたロビーを歩くサイフォンマダム
ここどこ?(私)

はめ込んである壁画は2世紀のビザンティンモザイクだとか。
2世紀?‥‥こんなの普通にそこら中にあるの?

(私)

宴会場(川久ミュージアムとして開放)
イタリアのアーティストのデザインだそうです。
ミュージアムでずらり並んだダリや横山大観の絵画に胸いっぱいになりながら、

地元の恵みいっぱいのディナーでお腹もいっぱい。

お部屋はスウィートルーム

(しかこのホテルにはない)
なんの養殖してるんだろう…大きい漁船…(私)
そして海が見えて暖炉もある広すぎるお風呂に1時間半もいて、すっかり肩こりも治ったのでした…
あまり旅レポ上手じゃないので子どもの写真以外はネタにしたことないのですが、
今回は言葉にできない、不思議豪華なバブルの産物を観る旅行で、みなさんにも知って頂きたかったので載せました。
因みに宿泊代は、バブル当時のホテル川久の経営は破綻、現在はリゾートホテル会社が買い取って経営しておりお部屋によっては有馬温泉のお宿よりはお安いかと…
このホテル内を観るだけで終わりますから他に出費もありません


(というか周りは何もない…)
どうぞご参考に…
楽しいです。
最後の癒やし…

甲東園に帰ってイサラの菊花茶

ビタミンたっぷり目にいいらしいです!
ナナさんと美味しいお茶に癒やされた休日でした